奄美パーク開園20周年記念第11回田中一村記念スケッチコンクール
奄美パーク開園20周年記念 第11回田中一村記念スケッチコンクール オンライン作品展
「奄美パーク開園20周年記念 第11回田中一村記念スケッチコンクール」作品展は,令和4年2月5日(土)~開催を予定しておりましたが,新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止としましたので,期間限定で本年度のみホームページでのWeb公開をいたします。
スマートフォンでご覧の際は,少しピンチイン(画面を縮小)してご覧ください。
特別賞入賞作品
作品紹介動画
小学校低学年の部
作品をクリックすると大きな画面で見られます。
奄美パーク開園20周年記念 第11回田中一村記念美術館賞 |
大島教育事務所賞 |
奄美市手花部小学校 2年 よし峯 八輝 とびたつルリカケス |
龍郷町立龍郷小学校 2年 鈴木 幸太朗 あんきゃばの海 |
優秀賞 | 優秀賞 |
伊仙町立馬根小学校 2年 常 仁之助 きれいな海で大きなカニとヤドカリを見つけたよ
|
奄美市立奄美小学校 2年 元 優誠 やっとあえたね、よるの海で
|
小学校中学年の部
奄美パーク開園20周年記念
第11回田中一村記念美術館賞 |
大島教育事務所賞 |
奄美市立小宿小学校 4年 栫 虹晴 島ばなな |
瀬戸内町立古仁屋小学校 3年 福元 希乃花 海で見つけたヤドカリ
|
優秀賞 | 優秀賞 |
奄美市立朝日小学校 3年 渡瀬 ゆり がじゅまるの木 |
和泊町立内城小学校 3年 荒田 海冴 アカショウビン
|
小学校高学年の部
奄美パーク開園20周年記念
第11回田中一村記念美術館賞 |
大島教育事務所賞 |
奄美市立小宿小学校 5年 大冨 釈花 アマミハナサキガエルの結婚 |
伊仙町立伊仙小学校 6年 橋 来知 島の宝もの |
優秀賞 | 優秀賞 |
和泊町立和泊小学校 6年 亘 結衣 パパイヤの葉 |
龍郷町立戸口小学校 6年 山口 大虎 夏の楽しみ |
中学生の部
奄美パーク開園20周年記念
第11回田中一村記念美術館賞 |
大島教育事務所賞 |
奄美市立朝日中学校 3年 福﨑 心結 大好きな故郷 |
奄美市立大川中学校 2年 吉田 里梨 ソテツの実 |
優秀賞 | 優秀賞 |
奄美市立朝日中学校 3年 井口 響 早朝 |
奄美市立小宿中学校 2年 大冨 楽登 喜界島で見たオオゴマダラの羽化 |
入選作品
全作品を見たい場合はそのままスクロールしてください。部門別に見たい場合は,見たい部門をクリックしてください。
小学校低学年の部 ※作品をクリックすると、大きな画像で見られます。
1大島養護学校小学部2年 黒木 愛奈 大きなタコ、みつけたよ!
|
2西阿木名小学校三京分校1年 深澤 世雄 草むらのハブ |
3西阿木名小学校三京分校1年 深澤 幸雄 えびがいたよ |
4名音小学校2年 福原 陽彩 時計まわりができた |
5喜念小学校1年 榎本 瞭征 オニヤンマ |
6下平川小学校1年 勝間 瑛太
|
7伊津部小学校1年 治山 萌愛 奄美の森の宝物 |
8伊津部小学校1年 琉子 真呼吉 あまみのおだやかなうみ |
9朝日小学校1年 橋田 臣海 よるのうみがめ |
10朝日小学校2年 平沖 玄吏 ぼくとタナガのたいけつ |
11朝日小学校2年 湊 風善 おかあさん やっときた |
12薩川小学校1年 木下 丞二 ザトウクジラがとんだ |
13住用小学校2年 江川 ゆりや だいすきな アカショウビン |
14円小学校2年 且 杏寿 魚にのって海の冒険
|
15宇宿小学校1年 鮎川 トラ ぼくのともだちイモリ |
16宇宿小学校2年 赤﨑 愛琉 奄美の自然 |
17田検小学校1年 中川 桔兵 ルリカケス |
18諸鈍小学校2年 岩戸 美桜 アカギの下のなわとび |
19田皆小学校2年 白石 重翔 空とぶかぶと虫 |
20亀徳小学校1年 松田 彩蘭 とくのしまの くわがたむし |
21亀徳小学校1年 上岡 梨紗 落花生の収穫 |
22亀徳小学校1年 要 結維 あまみのくろうさぎ |
23面縄小学校1年 吉田 悠隼 闘牛 |
24面縄小学校2年 田代 瑛音 木に登るオカヤドカリ |
25与論小学校2年 小笠原 輝 人と魚がいっしょにおよぐ |
26伊子茂小学校2年 完戸 温人 |
27神之嶺小学校1年 首藤 陽向 |
28上城小学校1年 森 彰大 じんべいざめと りゅうぐうのつかい |
29糸木名小学校2年 源 南美 犬田布岳とわたしの家 |
30花徳小学校2年 森田 聖愛 だいじにしたい あまみのしぜん |
31油井小学校2年 田畑 結愛 かわいい子牛 |
32亀津小学校2年 中島 晴貴 金見トゥッカの朝日 |
33亀津小学校2年 迫田 駿平 きらきら光るオカヤドカリ |
34那間小学校1年 田畑 彩
|
35国頭小学校2年 佐々木 彪雅
|
36国頭小学校2年 川間 哉幸 国小のガジュマル |
37内城小学校1年 中水流 誠歩 あおかなへびの ひなたぼっこ |
38内城小学校1年 窪田 笑愛 かえるがいけでおよいでる |
39大城小学校2年 北原 碧 えらぶゆりの花 |
40和泊小学校1年 濱崎 駿 えらぶのしぜん |
41和泊小学校1年 東 紬樹 がりがり やどかり |
42和泊小学校1年 德田 涼音 リーフからのながめ |
43岡前小学校1年 宮田 梨代 ゆうがた |
44岡前小学校2年 岡村 樹 えびとり |
45岡前小学校2年 玉江 斗愛 かっこいいクワガタ |
46市小学校1年 中間 蒼空 ぼくがすきな トビラじま |
47茶花小学校2年 松村 尚 トゥンガモーキャー |
48笠利小学校2年 奈良 恵美 たのしい六月灯 |
49笠利小学校2年 中村 天星 かわいいイモリ |
50笠利小学校2年 大崎 蒼空 クラスのアイドル イモリちゃん |
51佐仁小学校2年 小勝 陽斗 アマミノクロウサギ、ごはんの時間ですよ |
52阿木名小学校1年 内尾 尚馬 |
53龍瀬小学校1年 西 あんり わたしが「ワ~ッ」てさけんだうみ |
54龍瀬小学校2年 森田 晴翔 奄美のルリカケス |
55赤徳小学校2年 要田 朝陽 クワガタ兄弟はっ見! |
56赤徳小学校2年 加藤 翼 あまみ大しまのいきもの |
57奄美小学校2年 川畑 宗一朗 アカウミガメの海ていさん歩 |
58奄美小学校2年 坂本 瑛愛 あまみでみたカメ |
59奄美小学校2年 平田 みれい リュウキュウアサギマダラとハイビスカス |
60大和小学校1年 福本 大晟 あまみのもり |
61節田小学校2年 西 結緯斗 アカショウビン |
62赤木名小学校2年 原口 さつき シマうた大会 |
63名瀬小学校1年 富田 真吉 アカショウビンとかきごおりのはな |
64名瀬小学校1年 里島 麗爽 あまみのうみ |
65古仁屋小学校2年 内谷 圭伸 かくれる、イシカワガエル |
66阿室小学校1年 宮原 和玖 しぜん |
67崎原小学校1年 竹下 侑依 よるのクロウサギ |
68小宿小学校1年 本間 妃陽 だいすきなあまみのしぜん |
69小宿小学校1年 幸 さくら ルリカケスがないている |
70小宿小学校2年 上野 隼誠 カメのほうりゅう |
71小宿小学校2年 榊 真子 アカショウビン |
72小宿小学校2年 横山 真子 たのしい つむぎおり |
73早町小学校2年 榮 ミコ 海で見た夕やけ |
74早町小学校2年 榮 優那 たきで しゅぎょうごっこ |
75芦花部小学校2年 赤尾 妃菜詩 あまみのちょうちょ |
76天城小学校2年 亀山 芽咲 よるの海と空 |
77戸口小学校2年 金井 蒼二朗 海でいきいきと泳ぐ赤い魚 |
78喜界小学校1年 小山 香 あまみのくろうさぎ |
79喜界小学校1年 田中 志音 アマミノクロウサギの親子 |
80母間小学校2年 満田 ふたば アカヒゲ |
小学校中学年の部 ※作品をクリックすると、大きな画像で見られます。
81名音小学校4年 重村 琉音 船 |
82喜念小学校4年 中原 芽唯 ギンヤンマと夕やけ |
83伊仙小学校3年 久保 こころ めがね岩 |
84下平川小学校3年 納山 空 しぜんを大切にしよう |
85伊津部小学校4年 正野 いち花 サガリバナ |
86伊津部小学校3年 安武 凜音 奄美大島のあかひげ |
87伊津部小学校3年 法島 竜 足元注意 byウツボ |
88朝日小学校4年 松尾 春毅 仲良しのルリカケス |
89朝日小学校4年 平沖 千和 夜と奄美の宝物 |
90朝日小学校4年 千代 泰士 イシカワガエル |
91薩川小学校4年 木下 心夏 ウミガメのさんぽ |
92住用小学校4年 橋口 ゆい 天然記念物 アマミトゲネズミ |
93円小学校3年 青木 実李 オーストンオオアカゲラの家族 |
94宇宿小学校4年 大山 貴翔 ミノカサゴ |
95宇宿小学校4年 渋谷 一帆 アダンとアマン |
96西阿木名小学校3年 﨑村 彩織 色ちがう海 |
97田検小学校3年 徳永 めい 力を合わせてカッター訓練 |
98諸鈍小学校4年 久原 帆史 生間港のけしき |
99兼久小学校3年 寳 心実 夕方の海 |
100田皆小学校4年 福留 紬花 ルリカケス |
101亀徳小学校4年 上岡 紗彩 初めてのらっかせいしゅうかく体けん |
102亀徳小学校4年 秋丸 健太 晴れの日の漁港 |
103面縄小学校4年 田代 悠大 森の中のオビトカゲモドキ |
104与論小学校3年 登坂 心環 アダンと海 |
105神之嶺小学校3年 田畑 龍空斗 すもう大会 |
106馬根小学校4年 常 純平 エイサーの練習 |
107花徳小学校4年 森田 劉惺 徳之島のしぜん |
108油井小学校3年 幸本 歩夢 大きくてかっこいい牛 |
109亀津小学校4年 尾辻 陽音 アカショウビン |
110亀津小学校4年 福岡 友輝 ドラゴンフルーツのなる道 |
111亀津小学校4年 増田 美花 徳之島のすてきな自然と生き物たち |
112亀津小学校4年 久木野 陽菜 みんなを見守る 大きな木 |
113国頭小学校3年 米丸 さくら ゆたかにおどるよ仲里節 |
114内城小学校4年 中水流 希実 アサギマダラのいる島 |
115大城小学校4年 片平 悠葵 ご飯ですよ! |
116和泊小学校3年 北野 藍 緑の森でひと休み「ズアカアオバト」 |
117和泊小学校3年 朝戸 大智 マングローブとぼく |
118和泊小学校3年 上村 小夏 ルリカケスとアマミエビネ |
119和泊小学校4年 坪山 由舜 えらぶのさねん |
120岡前小学校4年 太村 彩美瑠 お母さんまだかな~ |
121茶花小学校3年 池田 航英 あまみの森 |
122大川小学校3年 小西 心和 ルリカケスとあそんでる |
123鹿浦小学校4年 小池 慶歩 瀬田海 海岸 |
124笠利小学校4年 熊谷 咲良 みんなでえんそう |
125笠利小学校4年 武 篤人 カラフルな教会 |
126笠利小学校4年 別府 拓音 きれいな教会 |
127阿木名小学校4年 林 凛研 実久ブルー |
128龍瀬小学校3年 岩切 奈紬 アカショウビンのお昼ごはん |
129赤徳小学校4年 西 淳仁 初めて見た あまみの生き物 |
130奄美小学校3年 里 桃羽 はやくさいてよ さがりばな |
131奄美小学校3年 濱田 季依 奄美のいのちあふれる自然 |
132奄美小学校4年 池田 蒼 がじゅまるとたかくら |
133奄美小学校4年 茂野 晴馬 サガリバナさいたよ |
134奄美小学校4年 大野 志歩 ばあちゃんの作った油そうめん たくさんみしょれ |
135奄美小学校4年 小元 える アカショウビン |
136奄美小学校4年 作田 空真 アマミノクロウサギ |
137大和小学校4年 永田 愛奈 きれいなコノハズク |
138大和小学校4年 直島 彩音伽 まいあがる ちょう |
139節田小学校4年 時田 侑來 節田の海 |
140赤木名小学校3年 川下 竜正 みらいへつなぐ |
141名瀬小学校3年 里島 麗人 奄美の自然 |
142名瀬小学校3年 大野 遥真 奄美の海は気持ちいいなあ |
143古仁屋小学校4年 黒田 健介 庭のソテツにいた奄美イシカワガエル |
144阿室小学校4年 田畑 心々菜 みんなでおどる十五夜おどり |
145崎原小学校4年 向井 瑠來 夜づりでつったよ |
146小宿小学校3年 盛山 大智 密なクワズイモ |
147小宿小学校4年 谷口 紅葉 がけの上から… |
148芦花部小学校3年 入耒院 悠人 ルリカケス |
149天城小学校4年 基 朝陽 メガネ岩のむこうに |
150戸口小学校3年 朝 蒼平 エラブチ |
151戸口小学校4年 濱田 りず あまみ いしかわガエル |
152手花部小学校4年 峯 真月 奄美の海は りゅうぐうじょう |
153屋仁小学校3年 南 昊輝 うなぎの昼食 |
154大棚小学校3年 川下 和 まよわず かえってきてね |
155大棚小学校4年 杉島 希空 ガジュマルとみんな |
156喜界小学校4年 竹山 思草 庭のガジュマル |
157母間小学校4年 米原 楽人 アマミノクロウサギ |
158大勝小学校3年 二瓶 空朗 オオゴマダラとハイビスカス |
159大勝小学校4年 山田 璃葵 夜明けのかいぎ |
160龍郷小学校3年 岩崎 透 奄美の鳥 |
小学校高学年の部 ※作品をクリックすると大きな画像で見られます。
161大島養護学校小学部5年 栄 竜之介 奄美の森のアカショウビン |
162大島養護学校小学部6年 豊田 ひさみ アマミノクロウサギをみたよ |
163名音小学校6年 鈴木 心紘 通学路の風景 |
164喜念小学校5年 元岡 凜 島の自然 |
165伊仙小学校6年 柿山 ひなた 今、私達が、守るべきもの |
166下平川小学校6年 原口 つばさ 散歩で通るいつもの道 |
167伊津部小学校6年
里 紗羽 守ろう 奄美大島の固有種たち |
168朝日小学校6年
川畑 杏樹 祖父と三味線 |
169朝日小学校5年
吉田 奈央 ヒンジャ |
170住用小学校6年
濱本 紫音 私たちの宝 |
171円小学校5年
森居 湊陽 友達とあそぶ たのしい海 |
172宇宿小学校5年
諏訪 結生心 クマゼミ |
173西阿木名小学校6年
﨑村 倫大朗 小学校にキノボリトカゲ |
174田検小学校6年
碇元 瑛太 森の宝 |
175諸鈍小学校5年
中村 和楽 うかびあがる木 |
176兼久小学校6年
上唐湊 愛 残したい けんむんの住む森 |
177田皆小学校5年
村山 優依 奄美の美しい海 |
178面縄小学校6年
須川 さら 島の命 闘牛 |
179小湊小学校6年
満田 美優花 宿り木 |
180小湊小学校6年
山城 そら 自然の営み |
181与論小学校5年
町 愛花 パマクマシュン(浜踏まし) |
182与論小学校5年
清水 愛 たくさん食べてね |
183与論小学校6年
登坂 音風 フェリーのある風景 |
184伊子茂小学校5年
田畑 実奈都 七夕 |
185神之嶺小学校6年
福田 一姫 地域の宝物 |
186上城小学校5年
西田 龍樹 ぼくたちの沖永良部・西目の宝 |
187馬根小学校5年
常 美里弥 校庭の松の木 |
188亀津小学校6年
吉冨 悠衣子 |
189国頭小学校6年
堀田 和孟 国頭の海 |
190内城小学校5年
塩入 咲幸 南州神社 |
191岡前小学校6年
宇都 桜彩 変わらないもの |
192岡前小学校6年
福林 憲人 眼鏡岩 |
193岡前小学校6年
向井 怜太郎 森の中のルリカケス |
194市小学校5年 中間 陽斗 夏のターバマ |
195茶花小学校5年 坂元 真綾 桜 見つけたよ
|
196笠利小学校5年 重信 大地 教会の中の景色 |
197笠利小学校6年
田原 日菜 私たちの学校 |
198阿木名小学校5年
山口 珠侑 大好きな海と空 |
199阿木名小学校5年
里山 理奈 阿木名川
|
200龍瀬小学校6年
岩崎 愛生 アダンのトンネル |
201龍瀬小学校6年
奥 琥天 となりのイシカワガエル |
202赤徳小学校6年
要田 芽 どこにでもいる毒蛇ハブ |
203奄美小学校5年
津畑 杏朱 みつけた!オカヤドカリ!! |
204奄美小学校5年
坂元 心 月桃の美 |
205奄美小学校6年
武宮 羽杏 アマミイシカワガエル |
206奄美小学校6年
内藤 ののか 鳥たちのやすらぎの場
|
207大和小学校5年
南 蒼空 みんなの高倉 |
208節田小学校5年
丸田 晴太郎 三つの大きな目標 |
209節田小学校6年
朝 陽菜 夢の時計 |
210赤木名小学校5年
川下 紗来 夜だけのサガリバナ |
211名瀬小学校5年
進 ショーン 森の守り神 |
212名瀬小学校6年
小田島 わか マンゴーに囲まれながら、海を見つめる木登りトカゲ |
213古仁屋小学校5年
宮里 麻梨愛 奄美の自然をいつまでも |
214古仁屋小学校5年
保岡 悠斗 泳いだ後おにぎりを食べるぼくと妹 |
215古仁屋小学校6年
前原 実咲 ルリカケス |
216古仁屋小学校6年
安田 璃央 木もれ日を浴びて |
217古仁屋小学校6年
大津 由里菜 ダチュラと赤翡翠 |
218古仁屋小学校6年
神村 理仁 月明かりの海がめ |
219阿室小学校5年
宮原 航太 奄美の森 |
220崎原小学校6年
田畑 紗 大浜海岸に沈む夕日 |
221小宿小学校5年
久保 凜果 やっと…会えたね。 |
222小宿小学校6年
林 清美 オカヤドカリとアダン |
223小宿小学校6年
樺山 景音 美しい奄美 |
224小宿小学校6年
山下 和真 ルリカケス |
225小宿小学校6年
西留 栄芯 自然と共に生きる |
226小宿小学校6年
前里 優衣 アカショウビン |
227早町小学校5年
荒本 紗 ハイビスカスと舞う |
228芦花部小学校5年
日髙 海美 ガジュマルの木 |
229天城小学校6年
森田 みなみ ソテツと天小 |
230天城小学校6年
三代 りりか りっぱな希望の塔 |
231戸口小学校6年
赤塚 伸春
|
232戸口小学校6年
金井 直志朗 アカショウビン
|
233手花部小学校5年
東 真有 この大きなはさみ見てくれよ!! |
234屋仁小学校5年
松尾 結 朝の風景 |
235大棚小学校6年
川下 粋 ぼくの帰り道 |
236喜界小学校5年
瀧元 桜 海まぶしい空と緑のゴーヤ |
237母間小学校6年
津川 和久 アカショウビンの森 |
238大勝小学校6年
髙 優一郎 ルリカケス |
239龍郷小学校5年
内野 歩 龍郷の宝 |
240龍郷小学校5年
徳島 愛紗 ガジュマルトンネル |
中学生の部
241面縄中学校2年
田中 亜純 この海の向こうへ |
242面縄中学校3年
伊藤 美海斗 白熱闘牛 |
243田皆中学校1年
南郷 梨央奈 石垣とゆりの花 |
244知名中学校1年
永吉 由奈 ぽつんとハイビスカス |
245知名中学校1年
丸山 陽嘩 ひょーぬ御前風 |
246知名中学校1年
吉田 倭 アカショウビン |
247知名中学校2年
益山 みちる 奄美の自然にかこまれたハグロトンボ |
248知名中学校3年
西田 侑良 夏の星空 |
249知名中学校3年
伊田 優梨彩 永良部の海 |
250知名中学校3年
池沢 元陽 月桃 |
251知名中学校3年
中倉 ほなつ 弱肉強食 |
252知名中学校3年
中山 優子 島のハイビスカス |
253住用中学校2年
所﨑 佳乃 美術室 |
254東城中学校3年
永井 俊丞 美術室から向こうの校舎を見て。 |
255東城中学校3年
麻岡 玲生奈 教室より |
256笠利中学校2年
大崎 莉亜 奄美の夏 |
257赤木名中学校1年
諏訪 結音 美術室の中で |
258赤木名中学校1年
奥 惟人 美術室のベランダから |
259龍南中学校1年
二瓶 成 オオゴマダラ |
260諸鈍中学校1年
山元 晴 自然の迫力 |
261諸鈍中学校1年
盛 那南亜 アカギの木 |
262諸鈍中学校2年
中林 姫花 少し覗けば |
263諸鈍中学校3年
吉川 南海 いつもの日常 |
264伊仙中学校2年
幸多 幸星 自然の鳥 |
265古仁屋中学校3年
叶 慈平 きれいな海 |
266古仁屋中学校2年
德永 結海 まぶしい朝 |
267古仁屋中学校1年
徳重 南波 美しいコーラル橋と山 |
268古仁屋中学校1年
関 俊介 庭に咲いた月下美人 |
269伊子茂中学校2年
尾﨑 りく 新芽 |
270伊子茂中学校3年
宮田 佳奈 大切なもの |
271城ヶ丘中学校2年
玉井 美心 未来 |
272城ヶ丘中学校2年
皆吉 夏空 いつも通りの階段 |
273城ヶ丘中学校1年
塩入 夏葵 エイサー |
274城ヶ丘中学校1年
平 茉央 楽しみ |
275朝日中学校1年
赤塚 啓一郎 この景色をいつまでも |
276朝日中学校1年
小牧 瑠奈 自然にかこまれた海 |
277朝日中学校1年
森田 凉必 8月、晴れ |
278朝日中学校2年
濱畑 李 鳥居からの景色 |
279朝日中学校2年
登島 杏桃 5つのハイビスカスと広い海 |
280朝日中学校2年
屋宮 李心 ふたごの橋 |
281朝日中学校2年
金城 ひなの アダンのある風景 |
282朝日中学校3年
植田 優月 シマジューリ |
283朝日中学校3年
河野 咲彩 伝統のテーチ木染め |
284朝日中学校3年
原田 穏空 いつもの帰り道 |
285朝日中学校3年
安田 琉夏 早朝の散歩 |
286田検中学校1年
松枝 海翔 豊かな海 |
287犬田布中学校2年
實 愛莉 私の故郷 |
288犬田布中学校3年
田中 結子 阿権の守り神 |
289和泊中学校1年
永野 乙寧 バナナの木 |
290和泊中学校1年
西 咲良 パイナップル |
291和泊中学校1年
町田 小春 光る海 |
292和泊中学校1年
川添 瑠偉 島の夕日 |
293和泊中学校1年
作田 優夏 自然の世界 |
294和泊中学校2年
熟山 智奈都 襷を繋げ! |
295大和中学校3年
井上 奈津美 マテリアの滝 |
296北中学校1年
春山 大空 アサギマダラ |
297北中学校2年
岩山 優辰 夕焼けの海 |
298大川中学校2年
中川 優 島人ぬ宝 |
299大川中学校2年
川畑 美空 脱穀 |
300阿木名中学校2年
川崎 良徳 或る夜 |
301阿木名中学校2年
嘉原 小陽 断崖のトンネル |
302阿木名中学校3年
中島 琉風 サガリ花の花弁 |
303赤徳中学校1年
碇山 咲 波乗りしてた場所 |
304阿室中学校1年
後藤 愛彩 夜のすがた |
305崎原中学校3年
麻井 琴乃 美しい岬にて |
306龍北中学校1年
五十嵐 実優 女童平瀬 |
307龍北中学校1年
槻木 心美 青い海を疾走 |
308喜界中学校1年
前畑 陽心 テンション高いハイビスカス |
309喜界中学校1年
嶺 日茉莉 滝川の水 |
310金久中学校3年
花田 心優 祭りを迎える港 |
311金久中学校2年
進 ミシェル Red Lionfish |
312金久中学校2年
大重 佑奈 夕暮れ |
313金久中学校2年
宮田 野乃花 空と海 |
314小宿中学校1年
加藤 大翔 鳥と空 |
315小宿中学校1年
萩原 優玄 海と空 |
316小宿中学校1年
村田 紺碧 小さな恐竜~オビトカゲモドキ~ |
317小宿中学校2年
常田 幸那 奄美の自然な海 |
318小宿中学校2年
西留 愛華 奄美の魚、釣れたよ |
319小宿中学校2年
林 伸子 ハイビスカス |
320小宿中学校3年
川元 幸音 私達の奄美 |