奄美群島本土復帰70周年記念 第17回奄美パークわらべシマ唄大会
奄美パークよりイベントのお知らせです。
奄美パークでは,令和5年5月5日(金・祝)に「奄美群島本土復帰70周年記念 第17回奄美パークわらべシマ唄大会」を行います!
イベント詳細は,下記のとおりになります。
奄美群島本土復帰70周年記念 第17回奄美パークわらべシマ唄大会
大会概要
奄美の将来を担う子どもたちが、シマ唄を通じて奄美固有の伝統文化への理解を深めるとともにその技法を学び、シマ唄文化を広く後世に伝える機会となることを目指す。
開催日
令和5年5月5日(金・祝)こどもの日 午前9時00分~
※全出場者が決定次第、部門ごとの開催時間を郵送します。
開催場所
鹿児島県奄美パーク 奄美の郷 屋内イベント広場
出場資格
奄美シマ唄を三味線の自演、もしくは伴奏者を確保の上で唄うことができる小学生及び中学生。(新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今大会は奄美群島内の在住者のみに限定する。)
ただし、令和3年度の全国大会優勝者、わらべシマ唄大会優勝者を除く。
表彰
次の部門ごとに、「優勝」「準優勝」「第3位」を1名ずつ決定し、賞状及び副賞(図書カード)を授与する。
・小学生低学年(1年生~3年生)の部
・小学生高学年(4年生~6年生)の部
・中学生の部
募集締切
令和5年4月10日(月)
※ ただし、申込が定員の55名に達し次第、早期に締め切りとなります。
出場に関する留意事項
ア 出場に係る交通費等の経費は全て本人負担となりますので、あらかじめ御了承の上、お申し込みください。
イ 出場順は島外出場者の交通手段に関する都合を除き、コンピューターによる無作為の並べ替えで決定します。
ウ 唄う際のマイクは、手持ちではなくスタンドを使用していただきます。
エ 奄美パーク広報(パークだより、公式Youtube・SNS等)で利用する写真及び動画撮影を行います。あらかじめご了承ください。
オ シマ唄の披露は1人につき1曲、3分以内とします。
カ 対象となるシマ唄は作者不明の著作権が無い曲とします。
キ 三味線演奏者及び囃子は人数指定しません。
ク 曲の変更は,令和5年4月28日(金)まで受け付けます。
応募方法
下記実施要綱をご確認の上、出場申込書若しくは,下記リンク先読込の上,申込フォームより必要事項入力し,申込ください。
なお、申請書は下記リンクからダウンロード出来るほか奄美パーク受付でお受け取りできます。
・提出先
〒894-0504 奄美市笠利町節田1834 鹿児島県奄美パーク 事業課