絵を見て,とても上手でびっくりしました。
今は夏休みで自由研究の宿題があるので,その絵を一村さんみたいに上手に描いて
みんなに「絵,上手だね」って言われたいです。
ふと立ち寄ってみたところ,絵にひかれてポストカードを買ってしまいました。
全く何の知識もないままに訪れましたが,心を動かされる偶然に感動するばかりです。
まだまだこの世界は捨てたもんじゃない。そんな風に思わせてくれる芸術に出会えて
良かったです。 ありがとう。
こんにちは。貴方の住んでいたことのある千葉県からこの美術館にやって来ました。
幼少期からの画才には本当に驚かされました。
私も七歳の子を育てていますので,貴方の才能が如何に素晴らしかったか,よく
伝わってきます。
貴方が生きている内には,その才能に光が当たらなかったということですが,その作品
たちは今も後世の人々の心を動かし続けています。ありがとう。
一村さんが一時代を過ごされた千葉から参りました。色使い,構図,絵のテーマなどすべてが
好きです。今回奄美に来るまで失礼ながら存じ上げませんでしたが,もっとたくさんの作品を
見てみたいと思いました。
この建物や展示方法も含めてとても素敵で,(美術館が)どうかずっとここに在り続けてほしい
と願っております。
宇検村から来ました。私は色の中で「青色」が好きなのですが,一村さんの「青色」の使い方も
すごくステキだなと思いました。
特に幼少期に描いた紫陽花と大人になってから描いた紫陽花の絵が好きです。小さい頃に描いた
淡い水色の感じと,大人になってから描いたはっきりと映える青い葉っぱを見比べると,世界や
自然の見え方の変化を感じました。
暑い夏休みも終盤に差し掛かった頃,一村さんの愛した自然に囲まれたステキな美術館に来ることが
できてよかったです。
青い青い空の向こうから奄美の自然をこれからも見守っていてください。
P.S. また今度ゆっくり友達と来ます。最後にもう一度,紫陽花を目に焼き付けに参ります。