田中一村記念美術館
「第13回田中一村記念スケッチコンクール作品展」の開催について
《開催日時》
令和5年11月18日(土)~12月10日(日)
9:00~18:00
(入館は17:30まで)
《休館日》
12月6日(水)
《会場》
鹿児島県奄美パーク 田中一村記念美術館
企画展示室
《観覧料》
無料
「第13回田中一村記念スケッチコンクール作品展」ポスター>>
※「第13回田中一村記念スケッチコンクール」作品審査結果(発表)
(1)入賞者一覧・募集状況・総評 は コチラ>>
(2)入賞・入選者一覧
〈奄美群島日本復帰70周年記念〉「第22回奄美を描く美術展」の開催について
【巡回展】
《開催日時》
令和5年12月2日(土)~12月10日(日)
9:00~17:00
(最終日は16:00)
《休館日》
12月4日(月)
《会場》
瀬戸内町立図書館・郷土館 2階
視聴覚室
《観覧料》
無料
〈奄美群島日本復帰70周年記念〉「第22回奄美を描く美術展」審査結果(発表)
(2)入賞・入選者一覧
「第22回 奄美を描く美術展」の開催について
第22回奄美を描く美術展ポスター>>
※募集は終了いたしました。ありがとうございました。
田中一村記念美術館について
田中一村記念美術館は、奄美の自然を描いた日本画家田中一村のコレクションを常設展示している美術館です。地元の素材をふんだんに使い、奄美の高倉をイメージした展示室には、一村の東京時代、千葉時代、奄美時代の作品約80点(年4回展示替え)を随時展示しており、日本画家田中一村の画業に触れることができます。その他、館内の企画展示室では、奄美にちなんだ催しも開催しています。
日本画家:田中一村(たなか いっそん)
田中一村 (1908-1977)
明治41(1908)年、栃木県に生まれる。幼少の頃から画才を発揮し、若くして南画家として知られる。18歳、東京美術学校に入学するが2ケ月で中退。以後、中央画壇と一線を画し、50歳を過ぎて独り奄美へ移住。紬工場で染色工として働きながら絵を描き続けた。東京、千葉を経て、この奄美の地で亜熱帯の鳥や自然を描き日本画の新境地を開いたが、作品を発表することなく69歳の生涯を終えた。
田中一村についてより詳しく知りたい方はこちら>>
田中一村常設展について
田中一村「秋の常設展」
会期 : 2023年9月21日(木)~ 2023年12月19日(火)
会場 : 田中一村記念美術館 第1~第3展示室・特別展示室
※休館日:第1・3水曜日
「秋の常設展」では、秋をテーマに「秋」と題名につく作品や,秋をイメージさせる作品を中心に,色鮮やかな花や蝶,鳥を描いた作品が中心となり華やかな雰囲気の展示となっております。
田中一村常設展チラシはコチラ>>
田中一村「秋の常設展」作品リストはコチラ>>
次回の常設展の日程(※予定)
冬の常設展 2023年12月21日(木)~2024年3月19日(火)
春の常設展 2024年3月21日(木)~2024年6月18日(火)
田中一村記念美術館 企画展
企画展示室利用希望の方はこちら>>
「田中一村記念美術館4コマ劇場」
田中一村記念美術館の企画展や田中一村の作品、田中一村を4コマ漫画で紹介しています。
一村キッズクラブ
一村キッズクラブとは?
一村キッズクラブは、小学生から高校生で、ボランティア活動や、図工・美術に興味のある生徒なら誰でも参加できるクラブです。田中一村終焉の地の環境整備を中心として、スケッチ会や一村の散歩道を歩こう会などの活動を行います。田中一村の生き方に学びながら、奄美の美しさを再発見するとともに地域の環境や自然を大切にする心を育てます。
クラブ会員特典(メンバー募集中)
①クラブ会員証の発行
②ボランティア活動証明書の発行
③田中一村記念美術館イベントへの優先参加権
※入会希望の方は,下記2次元バーコードを読み取り、お申し込みください。
一村キッズクラブ事務局
(田中一村記念美術館内)
TEL:(0997)55-2635
一村キッズクラブの活動内容については、下記にアクセスしてください。
令和5年度一村キッズクラブ年間活動計画>>
一村さんへの手紙
田中一村記念美術館では、来館者のみなさんが、田中一村さんに向けた手紙をお書きいただけるよう、「一村さんへの手紙」という用紙をご用意しています。お書きいただいた一村さんへの手紙の中から毎月5人ほどの方々の手紙をWEB上でご紹介いたしております。
一村さんへの手紙を読む>>
学校教育関係者の方へ
田中一村記念美術館では,小・中学校生向けの鑑賞教育として、また教職員の研修として「学芸専門員派遣事業」と「リモート鑑賞授業事業」を提案しています。詳細は、下記リンクからご覧いただくか,美術館に電話でご相談ください。
事業名 | 事業内容 | 申請書/出品一覧表・出品票 |
💡 New! 龍郷町立小・中学校
図画工作・美術科学習発表展 |
実施要項(pdf) | 作品キャプション(xlsx) |
学芸専門員派遣事業 | 学芸専門員派遣事業要項(pdf) | 講師派遣申請書(pdf) |
リモート鑑賞授業事業 | リモート鑑賞授業事業要項(pdf) | リモート鑑賞授業依頼申請書(pdf) |
令和5年度 第13回
田中一村記念スケッチコンクール |
作品募集要項(pdf) | 出品一覧表(小1・2年)(xlsx) |
鹿児島県奄美パーク公式チャンネル(YouTube)
鹿児島県奄美パークの公式チャンネルです。奄美パーク・田中一村記念美術館で開催したイベントやお知らせ,島の日常などをお伝えします。是非,ご視聴,チャンネル登録をよろしくお願いします。
鹿児島県奄美パーク公式チャンネル
リンク先(下記画像)▼
開館時間及び休館日のご案内
開館時間
9:00~18:00
(7月~8月は9:00~19:00)
※入館は、閉館時間の30分前までです。
休館日
毎月第1・3水曜日(祝日の場合は翌日)
ただし、4月29日~5月5日,7月21日~8月31日、12月30日~1月3日は開館
※年末年始は開館いたしております。
入館料・アクセス方法のご案内
田中一村記念美術館 入館料
※ ( )内は20名様以上の料金となります。
大 人 520円(410円)
高・大学生 370円(290円)
小・中学生 260円(200円)
● 鹿児島県在住の70歳以上の方は、観覧料無料となります。生年月日、住所の分かる身分証明書等(保険証、免許証等)をご持参ください。
● 鹿児島県在住の小学生・中学生・高校生については、土・日・祝日に限り、観覧料無料となります。生年月日、住所の分かる身分証名書等(保険証、免許証等)をご持参ください。
鹿児島県奄美パーク・田中一村記念美術館入場料・アクセス方法のご案内はこちら>>
公式SNS
鹿児島県奄美パーク・田中一村記念美術館の公式SNSです。田中一村記念美術館の最新の情報や開催したイベント、企画展などを紹介いたします。下記リンク(画像)よりご確認ください。
「アートの世界を満喫!大人デートができる美術館」企画で掲載されました!
下記のバナーをクリックしてください。
奄美大島へのご来島に役立つ情報
・あまみ大島観光物産連盟「あまみっけ」>>(外部リンク)
・奄美群島観光物産協会「ぐーんと奄美」>>(外部リンク)