一村さん,やっと来ました。
長い間一度来てみたいと思っていましたが,娘達夫婦の好意で実現しました。
貴方の絵大好きです。そして貴方の生き方,情熱に深く感動します。
こんな画家が日本にもいた事,驚きでした。
これからの若い方にも是非一村さんのことを広めてくださいネ。
一村さんへ
京都から初めて奄美を訪れました。
私も日本画を描いています。
一村さんの作品は企画展等で何度か拝見していますが,この土地の光や植物を実際に
見ながら鑑賞すると,より感動しました。嘘のない作品は残り続けるということを実感
しました。
ありがとうございます。私も頑張ります!
今年8月に夫婦で奄美大島を初めて訪れ,海の美しさや原生林の濃さ,動植物の豊かさに
感動し,その2ヶ月後の10月に再訪問しているところです。
早くから素晴らしい才能を開花させ苦難に遭われながらも晩年まで描き続けられたその信念を
尊敬します。
鮮やかで大胆に描かれた作品は,日本のゴーギャンのようだなと感じました。美術館を
訪問して,後年の「びろうじゅの森」「びろうじゅの森と赤しょうびん(未完)」がとても心に
残りました。他と異なり色彩が抑えられていますが,それがかえって永遠のようでもあり,
想像力をかき立てられるようでもあり,ずっと眺めていられると感じました。
ありがとうございます。
一村さん,こんにちは。
一年に一回くらいのペースで観に来ています。
展示も少し模様替えしていたり,英語表記が増えていたりして楽しいです。
世界中から愛される美術館としてますます発展されますように….
….でもあまり有名にならないで。今くらいのペースで静かに観覧出来るのが私にとっては
Best(ベスト)です。
今回も白黒作品からカラー作品まで色々観られてよかったです。ありがとうございました。
また来ます! See you ~
一村さんへ
私は退職してから絵を描き始めました。
たくさんの美術館に行き,たくさんの画家さんの絵を観ましたが,
日本画なのに洋画のような色使いの一村さんの絵に驚き,印象に残りました。
(一村さんが)奄美大島に移住してからは特に素晴らしい色彩ですね。
鳥,花,木々・・・生前にもっと認められるべきでした。
でもあなたの作品は永遠に残ります。素晴らしい美術館も出来てよかったです。
私もこの奄美が大好きです。





